コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブナ自然学舎 beech cafe

  • ホームhome
  • ブナ自然学舎とは?beech nature school
    • beech nature school
    • ブナ自然学舎とは…
    • ブナ自然学舎「体験カフェ」の開催
    • 黒松内ブナ塾
    • Note(ノート)始めました!
    • はてな?
  • ビーチ・カフェbeech cafe
  • ビーチ・ファームorganic agriculture
    • 自然栽培に挑戦
    • ブナ自然学舎作付け一覧
    • 卵の美味しさのひみつ
  • ギャラリーgallery
  • アクセスaccess
  • ショップshop
  • ライブドアlivedoor
    • 食のブログ
    • ビーチ・ビレッジ

ビーチ・ファーム

  1. HOME
  2. ビーチ・ファーム
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 beech ビーチ・ファーム

収穫の秋…

6月と7月の低温と霧(雨)、昔から黒松内天気と知られていますが、今年はその通りになりました。 ほとんどの作物が小ぶりでしたが収穫できただけ良かったと思っています。 昨日はサツマイモとお米の収穫をしました。十分な出来ではあ […]

2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 beech ビーチ・ファーム

芋掘り機の威力

昨年までは小さな管理機での芋掘りで雑草の処理が大変でしたが、今年は小型トラクターにつけるアタッチメントを導入。雑草の多少あってもしっかり芋を掘ることができました。一般的にはあの薬(グリホサート)を使って、除草するのでしょ […]

2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 beech ビーチ・ファーム

収穫に感謝!!!

ブナ自然学舎の作物は例年より1~2週間ほど遅れていますがそれなりに順次、収穫できています。我が家のスイカ、メロン、黒もちきび…、どれも完全無農薬で美味しいですよ。小さな種から育ってくれたことに感謝です!!!  

2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 beech ビーチ・ファーム

道の駅にも出荷(トマト)

天候不順でなかなか収穫できませんでしたが、完全無農薬の露地栽培のトマト。道の駅くろまつないでも販売しています。

2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 beech ビーチ・ファーム

自然からの贈り物

今年は春から雨が多かったり、寒かったりと天候はあまり良くありませんでしたが、なんとかユウガオ、カボチャやスイカ、メロンを初収穫することができました。自然からの贈り物にいつも感謝です。我が家ではこれからがスイカの季節。野良 […]

2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 beech ビーチ・ファーム

ソラマメ収穫

試しに植えてみたソラマメが実りました。また初めて植えた固定種の「東京カボチャ」も収穫。 どちらも完全無農薬。自然に感謝です!!!

無農薬スイカ穫れています!
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 beech エコシステム

完全無農薬スイカを道の駅(くろまつない)に出荷してきました!

今年もブナ自然学舎では完全無農薬栽培に挑戦しています。今日はくろまつない道の駅にスイカも出荷してきました。甘く、みずみずしい美味しいスイカですよ。

2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 beech ビーチ・カフェ

無農薬野菜の旗があったら…。

ブナ自然学舎ビーチ・カフェの前の道路に「無農薬野菜販売」の旗があるときは、菜園で獲れた無農薬野菜を無人で販売しています。ぜひお立ち寄り下さい。

2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 beech ビーチ・ファーム

夏野菜穫れ始めてきました!

記録的な暑さが続いていますが、ズッキーニやナスビ、キュウリ、インゲン、トマト…、夏野菜が穫れ始めてきました。(※今年もくろまつない道の駅に野菜類を出荷しています。ブナ自然学舎の作物は完全無農薬栽培です。)

2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 beech ビーチ・ファーム

ジャガイモを植えました!

昨日(5月21日)、ジャガイモ植えをしました。種類は男爵、ノーザンルビー、赤イモ、いんかのめざめ です。今年も完全無農薬、有機栽培に挑戦です。

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 beech ビーチ・ファーム

今年はサツマイモの芽出しに挑戦しています。

いつもは量販店でサツマイモの苗を買って植えるのですが、今年は黒松内産のさつまいもを使って芽出しに挑戦しています。小さな双葉の芽生えはイタリアンパセリです。注文した種もほとんど届きました。

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 beech ビーチ・ファーム

ブナ自然学舎の野菜は完全無農薬で栽培です!

ブナ自然学舎では昨年から野菜を完全無農薬で栽培しています。除草剤も使っていませんから畑は草だらけですが美味しい安全な野菜を収穫しています。食べきれない分は知人にあげたり、くろまつない道の駅にも出荷しています。 (*「ブナ […]

最近の投稿

3月まで冬眠です…

2022年12月31日

収穫の秋…

2022年10月17日

芋掘り機の威力

2022年9月30日

ドングリの実…

2022年9月22日

収穫に感謝!!!

2022年9月5日

道の駅にも出荷(トマト)

2022年8月26日

自然からの贈り物

2022年8月24日

ソラマメ収穫

2022年8月18日

畑の一部が冠水…

2022年8月17日

インスタグラムも始めます!

2022年6月3日

カテゴリー

  • SCEENE
  • エコシステム
  • お知らせ
  • コミュニティサイト
  • コロナ&ワクチン
  • ネーチャーインフォ
  • ビーチ・カフェ
  • ビーチ・ファーム
  • ライフスタイル
  • 天気
  • 教育
  • 未分類
  • 食の安全
  • 食レポ

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • SCEENE
  • エコシステム
  • お知らせ
  • コミュニティサイト
  • コロナ&ワクチン
  • ネーチャーインフォ
  • ビーチ・カフェ
  • ビーチ・ファーム
  • ライフスタイル
  • 天気
  • 教育
  • 未分類
  • 食の安全
  • 食レポ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • サイトマップ
  • お問合せ

プロフィール

謠仙・逕ィ1-01

北海道寿都郡黒松内町字岱下34番地1
ブナ自然学舎 岡部利一

Copyright © ブナ自然学舎 beech cafe All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ブナ自然学舎とは?
    • beech nature school
    • ブナ自然学舎とは…
    • ブナ自然学舎「体験カフェ」の開催
    • 黒松内ブナ塾
    • Note(ノート)始めました!
    • はてな?
  • ビーチ・カフェ
  • ビーチ・ファーム
    • 自然栽培に挑戦
    • ブナ自然学舎作付け一覧
    • 卵の美味しさのひみつ
  • ギャラリー
  • アクセス
  • ショップ
  • ライブドア
    • 食のブログ
    • ビーチ・ビレッジ